上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
仕事でブログ的HPを作れと言われたので、
fc2は職場からのアクセス・編集が可能なのかテスト。 スポンサーサイト
|
部屋がものだらけで何もできないっす!
家帰ってアニメ見てゲームしてインターネッツするだけっす! 遊ばせてる土地にプレハブ的なものつくろうかと画策中っす! でも安月給にはつらいっす! うひょー! |
まだ内示前だけど、主査がツテで聞いてきてくれて俺の異動とその異動先がわかった(^ω^)
結果 現在:自転車10分強の中学校 → 次:自家用車25分の小学校 /(^o^)\ナンテコッタイ 来年度からは17時半帰宅は難しそうだぜべいべー。 今は管内でも有数の荒れた中学校なので仕事自体は楽になりそうだけど、 組合とかやらされそうで不安。 組合やるぐらいならちょっとめんどくさい学校のほうがいいわ。 絶対に組合は嫌だぉ! あ、そういえば前の土曜にDIVAやりに行ったらロミシンクリアできました(^ω^) |
ふと、
1人で生きてく分には、思ったより人生ってヌルゲーなんじゃね? という中二病的錯覚をしてしまったり。 現状ベースで適当計算。 失職や大きな事故や病気なしと仮定。 労働時間について。 3~5月は忙しいけどそれ以外は基本17時台帰り。 昇進しようがなんだろうが学事は基本やることずっと変わらないから特に大きな変動もなさそう。 むしろ知識や経験が増えて同じ作業なら今より早く裁けるようになるんじゃね。 すばらしき定時帰りの会(`・ω・´) 食について。 給食がある限りは低水準高安定が約束される。 2学期最後にはケーキも出るよ! 住まいについて。 家も親の持ち家相続で住む場所には困らない。 現在は毎月4万いれてまつ(´・ω・`) お金について。 安月給とはいえ、生きていける程度にはある。 奨学金の返済しつつコミケとワンフェスに年各2回づつ行き、 適度に欲しいもの買ったりと大して貯金しようとしてなくても、 とりあえず2年もたたないうちに100万はあった。 若干とはいえ昇給は毎年するし、奨学金の返済はいづれ終わるからペースが下がることはまぁないだろう。 今の貯金ペースで単純計算して35年働いて貯金1500万↑、 退職金が今の水準の2/3と仮定して、退職金が1200万 かけてる終身保険が60歳満期で1000万。 これで退職時3700万の計算。 貯金ペースが多少あがっていく点を加味して4000万ぐらいか。 車とかそういうのもまぁ昇給昇進返済後等で発生する余力でカバーできるだろう。 80まで生きるとして使えるお金が年200万。 年金制度が崩壊してればこのまま月17万ぐらいでの生活。 余暇あり。 安月給ながらそこそこな満足は得られる。 いがいといいじゃん! 以上皮算用でした。おしまい |